瞑想とあそぼ。

楽しく人生を過ごすために、瞑想始めてみました。

瞑想は脳を物理的に改善する、だけじゃない。

f:id:meisoudebennkyousiyo:20161116125548j:plain

こんにちは ♪

 まめたろうです。ちゃんと瞑想を習慣にして毎日やってます。さて、瞑想に関する効果の紹介です。瞑想によって脳の改善されますが、それだけじゃないようです。実際の人々の「体験」も変えてくれるみたいです。

www.forbes.com

 脳の機能アップ

 ハーバード大学のSara Lazar教授とそのチームによって、マインドフルネス瞑想が脳の構造自体を変えるということが2011年に発見されました。

 8週間のMBSR(Mindfulness-Based Stress Reduction)と呼ばれるプログラムによって海馬(学びや記憶を司る)の皮質の厚さが増し、感情のコントロール等を司る脳の部位の皮質の厚さも増すという結果が発表されているようです。

 さらに言えば、扁桃体(おそれや不安、ストレスを扱う)の脳細胞のボリュームが減ったということでした。

 

「体験」を変えるとは?

 同じ研究チームのその後の研究によれば、瞑想のトレーニングの後、気分や興奮を司る脳の部位における変化は、被験者の心理的な幸福感の改善にもリンクしていることを発見しました。

 簡単に言えば、脳の客観的な変化だけではなくて、主観面での変化も見られたということでしょうか。そういった意味で「体験」を変えたと表現しました。なお、まめたろうは脳の専門家でもなんでもなくただ瞑想を習慣にしたい普通の人ですのでその点はご了承を。

 まめたろうは、日々の様々な出来事は、捉え方一つでどんな風にも解釈できると考えています。たとえば、友達と遊んでいて同じように行動していても、人によって楽しかったかつまらなかったかは違ってきます。それは人によって着目する出来事、感じ方が違うからだと思います。もし、色々なことをすごくポジティブに受け取ることができたらどうなると思いますか。まめたろうはとても幸せなことだと思います。人に怒られても、「これはチャンスだ」と思えるか、「絶対こいつ許さない!」って思うかで次の一手が変わってきます。

 そのような意味で、人の捉え方はすべてです。瞑想は人の主観的な体験を変えると表現したのは、こういった意味です。

 

私が瞑想を通じて変わったなあと思ったことについていくつか記事を書きましたので、興味があれば見てみてください。

瞑想を始めて半年以上経ちましたが、少し体の変化も感じています。脳とか。 - 瞑想とあそぼ。

瞑想してリアルに変化を感じた5つのこと - 瞑想とあそぼ。

へこんだりするのは、雑念のせいだと思う。 - 瞑想とあそぼ。

 

最後に

 科学者がこのような結果を発表したというのは、とても意義のあることだと思います。ある意味、今の社会は科学的に承認されているかどうかが最重要なんだと思います。科学的に証明されていないことはどこまでいってもトンデモ科学と言われてしまいます。まめたろうとしては、この状況が正しいとはこれっぽっちも思いませんが、科学万能主義に生きている以上、多かれ少なかれこの思想が、自分の判断基準の大きな部分を担っているのだと思います。だから、「科学的にもいいんだってよ」って言われるとちょっと安心します。

 最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

SEE YA ♪