瞑想とあそぼ。

楽しく人生を過ごすために、瞑想始めてみました。

【ted talks】不思議でいっぱいになる呼吸の秘密

テッドトークっていい!

こんにちは、まめたろうです。呼吸をもっと知りたいなあと思い、プラーナをキーワードにテッドトークを調べるととても優しそうな表情をしたインド人の先生の動画が見つかりました。見てみると、非常に興味深いプレゼンテーションでした。
テーマは呼吸の科学。Sundar Balasubramanian先生は、インド出身で現在はアメリカの大学で古代のインド知恵と現代科学を結ぶ研究を精力的に行なっている方だそうです。

 

呼吸の科学

この先生は、家族に自然医療を行う方がいた関係もあり、幼い頃からヨガに慣れ親しんでいたそうです。そして、ある時、ヨガの呼吸法によって体が良くなってる!と体感し、実際に研究してみると、ヨガの呼吸法を実践することで様々な効果が得られることを発見しました。

www.youtube.com

神経細胞の成長を助けるのみならず色々有益な効果がたくさん

詳細は動画を見てもらいたいのですが、ヨガの呼吸法によって、神経細胞の成長を促したり、そのほか免疫を強くしたりなどを含む22種類の物質が体内に生成されるという結果が出たそうです。特に最初の神経細胞の成長を促す物質(適切な略語はわかりませんが)はアルツハイマーと関係しているそうですね。プレゼンでは、血液の流れと脳の間にヨガの呼吸法が組み合わさることで、こういった効果が起きるという仮説が述べられていました。
そんなこんなで、たかが呼吸ですが、不思議です。なんというか、テレビを見ても雑誌を見ても、インターネットを見ても、やはり健康のためには、食事に気をつけたり、サプリをとったりとか、何かを「補う」という考えが浸透していると思います。しかし、呼吸を意識的に行うと、それによって体にとって大切なものが自分で生成できてしまいます。不思議です。

 

でもやり方は少ししか教えてくれなかった、、、でも!

興味深く「へえー、でどんな呼吸法なのだろう!?」と思って見ていると、最後に名言を引用しながら、鳴り止まぬ拍手の中プレゼンは終了しました。。はあーせっかく楽しみにしていたのにーと思っていたのですが、この先生の名前で検索すると、なんとこの先生は自分のホームページを持っている!

www.pranascience.com

そして、このホームページの中の「LEARN」というカテゴリーに、先生自らいくつかの呼吸法を伝授してくれるyoutubeのリンクまで貼られています!
見てみると、17分に及ぶレクチャー。 しかも呼吸法を6個くらい紹介してくれています!!!

 

いくつかのヨガの呼吸方法を紹介してくれている

そのうち、いくつかを紹介して見たいと思います。詳細は、上のリンクから見ることができます(英語)。

 

1番単純なのは、なるべく深い呼吸をして、その呼吸が鼻孔を通る感覚を感じるなど、呼吸に意識を集中するという方法。これだけで、呼吸の回数は減り(つまりゆっくりになり、呼吸が深くなる)、気持ちも穏やかになってきます。

 

2つ目は、息を吐くときにハミングする方法。ビデオを実際に見てもらえばわかるように「ンンンーーー」と喉を鳴らしています。これも呼吸に意識を集中し、呼吸を長くする効果があります。

 

3つ目に、交互に違う鼻で呼吸する方法
まず、右(もしくは左)の鼻孔から吸います。
その後、別の鼻孔から吐きます。
吐き切ったら、吐いた方の鼻孔からまた吸います。
そして反対の鼻孔から吐きます。
つまり、同じ鼻孔で吐いて吸うをワンセットでやるということですね。
この際、使わない方の鼻孔は指で塞ぎましょう。(ビデオ参照)

 

4つ目は、ちょっと複雑です。

頭の中で、なんでもいいので何かかんがえます(私は素晴らしい、私は綺麗とかでもいいみたいです。)

頭の中で、自分が決めた一つの文章(おそらくなんでもいいし、単語でもいいと思う)を唱える回数と呼吸のリズムをリンクさせます。

ビデオでは、①まず、2回頭で唱えながら、息を吸う、②8回頭で唱えながら息を止める、③4回頭で唱えながら息を吐き切る。

これを繰り返すということでした。

この呼吸も、3つ目で紹介した交互の呼吸法でやっていきます。片手を使って鼻孔を塞ぐ動作をし、もう片方の手で、頭で唱えた回数をカウントしていきます。
文章だと複雑なので動画を見た方がわかりやすいと思います。(多分6分30秒くらいから)

 

5つ目は、ベロをストローのようにU字に折りたたんで、ストローで吸うようにして呼吸をする方法です。これは穏やかな気持ちになれるそうです。

 

6つ目は、喉を鳴らしながら鼻呼吸をする方法です。これはまめたろうもよくわからなかったので、ビデオを見て自分で見てみてください!

 

そのほか、著書もあったし、ワークショップも精力的に行なっているそう

先生は、非常にいい方だなあと思いました。ワークショップや本、もちろん論文で精力的に情報発信しながらも、無料で知識を伝授してくれる。いやー、助かります。そして、著書も読んで見たいと思いました。ただ、専門用語とか多そうで読みづらそうな感じはあるなあ。。
顔の感じもとても爽やかでいい人な感じがにじみ出ています。

 

実践あるのみ!

とにかく、なんとなく気に入ってしまったので紹介して見ました。まめたろうは、もう早速試して見ています。せっかくこんないい話を聞いたし興味深いので続けます。
素晴らしい話を聞いて感激しても実際に実行に移すのは全体の3%と聞きました。やってもやらなくても同じ分だけ人は歳をとります。あなたは3%のひとりですか?それとも残りの圧倒的多数のひとりですか?

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
また、呼吸に関していい本があれば、教えてください!
では。